プログラム

志々伎

この地域のプログラム一覧

平戸市の最南部にあり、とても景観の美しい地区です。志々伎湾や志々伎山、屏風岳、佐志岳、礫岩、上段など美しい山や丘そして島々が独特の景観を織りなしています。磯釣りのメッカでもある上阿値賀島と下阿値賀島はカラスバトやオオミズナギドリの繁殖地であり亜熱帯性植物ビロウ生息地の西の北限です。
 志々伎漁協は登録漁船が約450隻、水揚げ日本一の天然ヒラメを始めウチワエビやタイ、アンコウなど漁種も豊富です。農業は専ら水稲が中心です。

インストラクターってこんな人

漁業には10トン程の大きな漁船を使い、夫婦で乗り込む船も多くあります。五島列島よりも遙か西方に出漁する船も沢山います。東シナ海の荒波の中で命をかけて働く漁師やその奥さん達がインストラクターです。極限の中で仕事をする漁師たちは陸上では別人のように優しい人です。

集合場所:浦漁港公園(平戸市志々伎町288-3)  
別のプログラムを検索する