平戸島の玄関、平戸大橋の本土側にあり、平戸市との間の平戸瀬戸を望むとても風光明媚な地区です。キリシタン殉教地の焼罪公園から平戸瀬戸越しに見る平戸城や田平教会など景観美を誇る歴史的建造物があります。
古来漁業と農業が主な産業でしたが漁業は定置網漁や一本釣、農業は水稲と共に黒毛和牛の繁殖や畑作が盛んです。
漁業体験は、長年にわたり漁業に携わり海を知り尽くしたおじいさん達が中心となって指導しています。農業は、水稲を中心に黒毛和牛を飼い畑作を営むといった昔ながらの小規模農家が中心となって指導します。昔ながらの農村文化を受け継ぐ人達です。
集合場所:たびら活性化施設(平戸市田平町里免27-1)
